ホーム  |  自己紹介  | 和佐太夫とは  | 出演記録  | リンク  
 

 
   
ウィキペディア「常磐津和佐太夫」2011年12月3日10:38 のN-nobuによる投稿は、このWebページの作成者によるものです。
 

◆ 芸 名  五代目 常磐津和佐太夫


◆ 本 名  髙橋 勇



◆ 経 歴

昭和28年(1953年)父・常磐津菊兵衛に幼少期より師事、太夫の道を目指す
昭和29年(1954年)常磐津初舞台「角兵衛」京都 八坂倶楽部に出演
昭和31年(1956年)松竹大歌舞伎北海道巡業(尾上梅幸、守田勘弥、澤村訥升)に参加
昭和32年(1957年)三代目 常磐津真砂太夫となる
昭和34年(1959年)歌舞伎初出演「蜘蛛の絲宿直噺」(中村歌右衛門) 明治座
昭和35年(1960年)NHK邦楽技能者教育育成会 第六期 卒業
昭和37年(1962年)故人間国宝常磐津菊三郎、十六代目家元 常磐津文字太夫に師事
昭和39年(1964年)NHK『今年のホープ』に「友鶴」で立て語りを務める

五代目和佐太夫襲名
昭和46年(1971年)5世常磐津和佐太夫襲名
昭和47年(1972年)新歌舞伎座「乗合船恵方万歳」(片岡仁左衛門、守田勘弥) 初立語り

無形文化財
平成 8年(1996年)重要無形文化財総合指定保持者認定

中国公演パンフレット

平成15年(2003年)文化庁中国協賛中国公演(北京)に参加




 

◆ 受 賞 歴

昭和34年(1959年)皇太子殿下御結婚記念 東京都共済邦楽舞踊名流大会出演 感謝状
昭和35年(1960年)明治神宮鎮座五十年祭 感謝状
昭和53年(1978年)国立劇場団体特別賞
平成 8年(1996年)常磐津協会創立五十周年 功労賞

芸術祭優秀賞
平成 9年(1997年)文化庁芸術祭優秀賞(第八回 和佐太夫の会)
平成11年(1999年)西川流(名古屋おどり)功労賞
平成13年(2001年)常磐津協会創立五十五周年 功労賞

平成19年(2007年)秋の叙勲 旭日双光章



 

◆ 役 歴

平成 2年(1990年)常磐津協会理事就任
平成 3年(1991年)中野邦楽連盟常磐津部部長
平成12年(2000年)日本橋西ロータリークラブ会員
平成17年(2005年)常磐津協会常任理事就任





 

◆これまでの作品(作曲・指導)

・京都 祗園をどり

gionodori
昭和62年(1987年)第31回祇園をどり「艶姿都歳時記四景」以下作曲、指導 祇園会館
平成 3年(1991年)第34回祇園をどり「艶競都名所抄」 作曲、指導 祇園会館
平成 4年(1992年)第35回祇園をどり「春夏冬京風流」作曲、指導 祇園会館
平成 5年(1993年)第36回祇園をどり「壽花洛歳々粧」作曲、指導 祇園会館
平成 6年(1994年)第37回祇園をどり「艶競都名所抄」作曲、指導 祇園会館
平成 7年(1995年)第38回祇園をどり「京風流四季乃賑」作曲、指導 祇園会館
平成 8年(1996年)第39回祇園をどり「祇園林風流ごよみ」作曲、指導 祇園会館
平成 9年(1997年)第40回祇園をどり「再茲競舞艶姿」作曲、指導 祇園会館
平成10年(1998年)第41回祇園をどり「洛西四季彩」作曲、指導 祇園会館
平成11年(1999年)第42回祇園をどり「都風流浪漫抄」作曲、指導 祇園会館
平成12年(2000年)第43回祇園をどり「舞姿花洛仙年紀 」他、作曲、指導 祇園会館
平成13年(2001年)第44回祇園をどり「艶姿詩季趣」作曲、指導 祇園会館
平成14年(2002年)第45回祗園をどり「舞競艶容彩」作曲、指導 祇園会館
平成15年(2003年)第46回祗園をどり「祗園祭事記」作曲、指導 祇園会館
平成16年(2004年)第47回祗園をどり「艶姿都絵図」作曲、指導 祇園会館
・その他作曲
昭和63年(1988年)直派若柳流「若柳宴の舞」作曲                   新橋演舞場
平成18年(2006年)第四回 新・日本音楽袋抄「花鳥の譜」作曲    国立小劇場
平成22年(2010年)第五回 新・日本音楽袋抄「雪之丞さんげ」作曲    国立小劇場


 

◆ 演奏会

昭和44年(1969年)常磐津真砂会発足 新宿 尾津会館 以後継続して開催
昭和46年(1971年)五代目 常磐津和佐太夫襲名披露演奏会 国立劇場
五代目和佐太夫襲名本oogi
真砂会後援会長 芸術員 牛島憲之 画


昭和51年(1976年)第一回 和佐太夫コンサート 広尾 比無貴唯サロン 以後継続して開催
昭和51年(1976年)常磐津菊兵衛追善演奏会 福岡 日立ファミリーホール
昭和52年(1977年)常磐津菊兵衛三回忌追善演奏会 呉服橋 三越劇場

常磐津菊兵衛七回忌追善演奏会
昭和56年(1981年)常磐津菊兵衛七回忌追善演奏会 日本橋 三越劇場
昭和61年(1986年)常磐津菊兵衛十三回忌/和佐太夫師籍三十周年記念演奏 ABC会館
   

平成 元年(1989年)常磐津鑑賞会 和佐太夫を聞く会 四谷橘家
平成 4年(1992年)常磐津菊兵衛十七回忌/和佐太夫師籍三十五周年記念演奏会 国立劇場
昭和45年(1970年)常磐津協会定期演奏会 初立語り 以降継続して出演
平成20年(2008年)重要無形文化財総合指定常磐津節 第二十六回 演奏会 紀尾井ホール

旭日双光章叙勲記念 第10回和佐太夫の会 
平成20年(2008年)旭日双光章叙勲記念 第10回和佐太夫の会 紀尾井ホール
   

平成23年(2011年)重要無形文化財総合指定常磐津節 第二十九回 演奏会 紀尾井ホール




noren
和佐太夫 楽屋のれん

 

ebizo
第11代市川海老蔵襲名披露

 

ooiribukuro
全国の舞台の当祝大入袋
   
     
   

home link