ホーム  |  自己紹介  | 常磐津和佐太夫とは  | 出演記録  | リンク  
 
   

◆主な歌舞伎出演

  mitukoshi  mitukoshi
1956年吉日  松竹大歌舞伎北海道巡業に参加(三人片輪 お三輪)尾上梅幸 守田勘弥 澤村訥升 他 北海道
1959年吉日  歌舞伎初出演「蜘蛛の絲宿直噺」 中村歌右衛門  他 明治座
1966年2月  廓文章吉田屋 片岡仁左衛門 中村歌右衛門  他 歌舞伎座
1972年吉日  新歌舞伎座初立語り「乗合船恵方万歳」 片岡仁左衛門 守田勘弥 他 歌舞伎座
1977年12月  吉例顔見世「男女道成寺」 實川延若 他 京都南座
1979年 1月  新春大歌舞伎「将門」 中村歌右衛門 中村幸四郎 他 歌舞伎座
1979年 2月  花形歌舞伎「三世相錦繡文章お園六三」 坂東玉三郎 片岡孝夫 他 新橋演舞場
1979年 2月  二月大歌舞伎「京人形」 尾上梅幸 市川左團次 他 歌舞伎座
1979年 3月  顔見世大歌舞伎「神楽諷雲井曲毬」 中村富十郎 中村雀右衛門 他 歌舞伎座
1979年 5月  大歌舞伎「紅葉狩」 尾上梅幸 松本幸四郎 他 歌舞伎座
1979年 5月  団菊祭大歌舞伎「積恋雪関扉」 中村歌右衛門 尾上梅幸 中村幸四郎 他 歌舞伎座
1979年12月  大川橋蔵歌舞伎公演「女船頭」 藤間紫 他  歌舞伎座
1980年 9月  大歌舞伎「釣女」 中村吉右衛門 澤村宗十郎 他 歌舞伎座
1980年 9月  大歌舞伎「於染久松色讀販(おそめひさまつ)」 中村扇雀 他 京都南座
1982年 3月  大歌舞伎「大森彦七」 松本幸四郎 中村芝翫 他 歌舞伎座
1982年 7月  市川猿之助奮闘公演「独楽」 市川猿之助 他 歌舞伎座
1983年 8月  葉月会「釣女」 加賀屋歌江 松本幸右衛門 常磐津和佐太夫 菊雄その他 国立劇場大劇場
1984年 6月  「三世相」坂東玉三郎 他  歌舞伎座
1984年 6月  大歌舞伎「京人形」 中村富十郎 中村時蔵 他  歌舞伎座
1984年 7月  七月大歌舞伎「双面道成寺」 市川猿之助 澤村宗十郎 市川段四郎 他 歌舞伎座
1984年 8月  葉月会「三人生酔」 加賀屋歌江 松本幸右衛門 他 国立劇場大劇場
1985年 3月  大歌舞伎「昇華殺生石」 中村芝翫 児太郎 信二郎 他 京都南座
1985年 3月  花形大歌舞伎「玉藻前化粧輝裳」 中村芝翫 児太郎 他 京都南座
1986年 8月  葉月会「羽衣」 加賀屋歌江 他 国立劇場大劇場
1986年11月  大歌舞伎「積恋雪関扉」 松本幸四郎 尾上菊五郎 市川團十郎 他 歌舞伎座
1986年12月  廓文章「吉田屋」 歌舞伎座
1987年 2月  二月大歌舞伎「年増」 中村歌右衛門 他  歌舞伎座
1987年 3月  大歌舞伎「蜘蛛糸梓弦」 中村扇雀 他 九州巡業
1987年 5月  近松座 百合若大臣野守鏡 青山劇場
1988年 1月  大歌舞伎「乗合船恵方萬歳」 中村扇雀 段四郎 智太郎 他 大阪道頓堀中座
1988年12月  吉例顔見世「奴道成寺」 市川猿之助 他 京都南座
1989年 3月  大歌舞伎「関扉」 幸四郎 歌右衛門 雀右衛門 福助 他 歌舞伎座
1989年 5月  大歌舞伎「身替座禅」 富十郎 三津五郎 藤十郎 他 大阪中座
1989年 8月  武蔵野若手歌舞伎「乗合船」 梅雀・矢之輔 他  前進座
1990年10月  大歌舞伎「男女道成寺」 片岡孝夫 坂東玉三郎 他 歌舞伎座
1991年 8月  葉月会「釣女」 松本幸右衛門 加賀屋歌江 他 国立劇場大劇場
1991年11月  大歌舞伎「廓文章吉田屋」 中村鴈治郎 尾上梅幸 他 京都南座
1993年 2月  大歌舞伎「将門」 市川團十郎 玉三郎 他 歌舞伎座
1993年10月  大歌舞伎「男女道成寺」 尾上梅幸 辰之助 他 御園座
1994年 2月  二月大歌舞伎「身替座禅」 尾上菊五郎 澤村田之助 他 歌舞伎座
1994年12月  吉例顔見世「廓文章吉田屋」 片岡我當 片岡秀太郎 他 京都南座
1995年 8月  八月納涼歌舞伎 「お夏狂乱」 中村福助 他 歌舞伎座
1995年12月  十二月大歌舞伎「紅葉狩」 坂東玉三郎 中村梅玉 中村勘九郎 他 歌舞伎座
1996年 3月  大歌舞伎「吉田屋」 片岡孝夫 坂東玉三郎 沢村藤十郎 他 歌舞伎座
1996年 8月  葉月会「雨やどり」 加賀屋歌江 松本幸右衛門 他 国立劇場大劇場
1997年 5月  五月大歌舞伎「於染久松色讀販」 中村鴈治郎 翫雀 孝太郎 他 大阪松竹座
1997年10月  大歌舞伎「紅葉狩」 鴈治郎 梅玉 他 御園座
1997年12月  顔見世歌舞伎「女男道成寺」 他  会場情報調査中
1998年 4月  大歌舞伎「釣女」 中村吉右衛門 梅玉 他 歌舞伎座
1999年12月  大歌舞伎「釣女」 中村勘九郎 市川團十郎 市川猿之助 坂東玉三郎 他 歌舞伎座
2000年 6月  大歌舞伎「大津絵道成寺」 中村鴈治郎 他 歌舞伎座
2001年10月  大歌舞伎「廓文章吉田屋」 片岡仁左衛門 坂東玉三郎 他 歌舞伎座
2003年 7月  七月大歌舞伎「男女道成寺」 片岡仁左衛門 孝太郎 他 大阪松竹座
2003年10月  吉例顔見世「大津絵道成寺」 中村鴈治郎 中村歌登 中村亀鶴 他 御園座
2004年 5月  大歌舞伎「紅葉狩」 尾上菊五郎 中村梅玉 尾上菊之助 中村東蔵 他 歌舞伎座
2004年11月  大歌舞伎「積恋雪関扉」 中村吉右衛門 魁春 他 歌舞伎座
2006年12月  大歌舞伎「将門忍夜恋曲者」 中村時蔵 尾上松緑 他 歌舞伎座
2007年 9月  大歌舞伎「身替座禅」 市川團十郎 市川左團次 他 歌舞伎座
2008年 2月  二月大歌舞伎「積恋雪関扉」 中村吉右衛門 中村福助 市川染五郎 他 歌舞伎座
2008年 3月  三月大歌舞伎「廓文章吉田屋」 片岡仁左衛門 中村福助 市川左團次 片岡秀太郎 他 歌舞伎座
2008年 6月  六月大歌舞伎「身替座禅」「三人形」 片岡仁左衛門 市川段四郎 中村芝雀 他 歌舞伎座
2008年10月  十月大歌舞伎「奴道成寺」 尾上松緑 他 歌舞伎座
2008年11月  大歌舞伎「吉田屋」 坂田藤十郎 中村魁春 片岡秀太郎 他 歌舞伎座
2008年12月  大歌舞伎「道行丸い字」 坂東三津五郎 他 歌舞伎座
2009年11月  十一月歌舞伎公演「大津絵道成寺」 坂田藤十郎 他 国立劇場大劇場


       ◆常磐津協会演奏会 1970年より立語をつとめる(昭和45年)

          tokiwazukyoukai
  1970年9月 常磐津演奏会 「笠森おせん」 浄瑠璃 眞砂太夫改め和佐太夫 小文太夫
 

  三味線 菊兵衛 上調子 菊雄  銀座ガスホール
  1971年吉日 常磐津演奏会  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他
   〜1977年

  その他調査中  会場調査中
  1978年9月 常磐津演奏会 「権八」 浄瑠璃 和佐太夫 須磨太夫 清若太夫
 

  三味線 東蔵 上調子 文奈   銀座ガスホール
  1979年9月 常磐津演奏会 「新山姥」 浄瑠璃 和佐太夫 千勢太夫 和光太夫
 

  三味線 菊雄 一路郎 上調子 啓寿郎       銀座ガスホール
  1980年9月 常磐津演奏会 「八犬伝富山の段」 浄瑠璃 和佐太夫 和光太夫
 

  三味線 菊助 上調子 啓寿郎   銀座ガスホール
  1981年9月 常磐津演奏会  創立三十五周年 新曲「常磐弥栄」
 

  浄瑠璃 常磐津文字太夫 清勢太夫 小文字太夫 和佐太夫 他
 

  三味線 文字兵衛 菊寿郎 幹吾郎 松房 他  国立小劇場
  1982年9月 常磐津演奏会 「三人生酔」 浄瑠璃 須磨太夫 和佐太夫 和光太夫
 

  三味線 文字蔵 上調子 己之吉     証券会館ホール
  1983年9月 常磐津演奏会 「久八」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和光太夫
 

  三味線 文字蔵 上調子 紫弘      銀座ガスホール
  1984年9月 常磐津演奏会 「お園」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和光太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子 紫弘  銀座ガスホール
  1985年9月 常磐津演奏会 「将門」 浄瑠璃 和佐太夫 初勢太夫 和光太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子 紫弘   銀座ガスホール
  1986年9月 常磐津演奏会 「三社祭」浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 光勢太夫 小妻太夫 他
 

  三味線 東蔵 一寿郎 啓寿郎 紘寿郎  国立小劇場
  1987年10月 常磐津演奏会 「お夏」 浄瑠璃 和佐太夫 和光太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 啓寿郎 上調子 紘寿郎  銀座ガスホール
  1988年2月 常磐津協会演奏会 「稲川」 浄瑠璃 和佐太夫 
 

  三味線 東蔵  銀座ガスホール
  1988年9月 常磐津演奏会 「芝八景」 浄瑠璃 和佐太夫 和光太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子 啓寿郎  銀座ガスホール
  1989年9月 常磐津演奏会 「権八」 浄瑠璃 和佐太夫 和光太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子 啓寿郎     銀座ガスホール
  1990年9月 常磐津演奏会 「寿末広」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子 東吾郎     銀座ガスホール
  1991年9月 常磐津演奏会  創立四十五周年 「夜討曽我」
 

  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫 和英太夫
 

  三味線 岸澤式佐 己之吉 上調子 式祏         国立小劇場
  1992年9月 常磐津演奏会 「子宝」 浄瑠璃 和佐太夫 和光太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 式佐 己之吉 上調子 式祏        銀座ガスホール
  1993年9月 常磐津協会定期演奏会 「釣女」 浄瑠璃 和佐太夫 初勢太夫 和光太夫 和香太夫 
 

  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 東吾郎      銀座ガスホール
  1994年9月 常磐津協会定期演奏会 「道行お園」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 啓寿郎 上調子 紘寿郎    銀座ガスホール
  1995年9月 常磐津協会定期演奏会 「権八」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和香太夫 二三太夫
 

  三味線 八百二 啓寿郎 上調子 式松      銀座ガスホール
  1996年8月 常磐津演奏会  創立五十周年 「関の扉」上
 

  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和洸太夫 和英太夫
 

  三味線 東蔵 文字兵衛 上調子 東吾郎   国立小劇場
  1997年8月 常磐津協会定期演奏会 「お夏下」 浄瑠璃 和佐太夫 和洸太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子二之助    銀座ガスホール
  1998年8月 常磐津協会定期演奏会 「靱猿」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和英太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子二之助    銀座ガスホール
  1999年吉日 常磐津協会定期演奏会  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他
 

  その他調査中 銀座ガスホール
  2000年8月 常磐津協会定期演奏会  「女夫狐」浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 秀三太夫 二三太夫
 

  三味線 八百二 己之吉 上調子 式松 銀座ガスホール
  2001年10月 常磐津協会定期演奏会 「洲崎堤」 浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和英太夫
 

  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 菊与志郎 国立小劇場
  2002年8月 常磐津協会定期演奏会 「釣女」 浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 若音太夫
 

  三味線 東蔵 己之吉 上調子 幹寿郎   銀座ガスホール
  2003年9月 常磐津協会定期演奏会 「三社祭」浄瑠璃 和佐太夫 菊美 和洸 和香 和英
 

  三味線 文字蔵 紘寿郎 齋蔵 菊与志郎 上調子 美寿郎  国立小劇場
  2004年9月 常磐津協会定期演奏会 「乗合船」 浄瑠璃 和佐太夫 菊美 和洸 和香 和英
 

  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 幹寿郎 日本橋劇場
  2005年9月 常磐津協会定期演奏会 「新山姥」 浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英太夫
 

  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 美寿郎    日本橋劇場
  2006年10月 常磐津協会定期演奏会 「お三輪」 浄瑠璃 和佐太夫 菊美 和洸 和香 和英
 

  三味線 文字蔵 紘寿郎 齋蔵 上調子 菊与志郎     国立小劇場
  2007年10月 常磐津協会定期演奏会 「権八」 浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和香太夫 和英太夫
 

  三味線 菊志郎 菊与志郎 上調子 美寿郎    日本橋劇場
  2009年10月 常磐津協会定期演奏会 「松廼羽衣」 浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英太夫
 

  三味線 啓寿郎 式松 上調子 美寿郎      日本橋劇場
  2010年10月 常磐津協会定期演奏会 「お三輪道行」 浄瑠璃 和佐太夫 和洸 和香 和英
 

  三味線 啓寿郎 菊与志郎 上調子 美寿郎    日本橋劇場


       ◆三越常磐津演奏会

            
s35tokiwazuensoukai
              昭和35年の番組表

             mitukoshi

1960年 1月 常磐津協会 常磐津舞踊「子宝」「粟餅」他 出演 日本橋三越劇場

1967年11月 常磐津松韻会「薪荷雪間の市川山姥」出演 日本橋三越劇場

1969年 3月 小唄楓会「おせん」真砂太夫 唄 大和太夫 会主 楓清美 日本橋三越劇場

1969年 3月 常磐津松韻会「常磐の老松」出演  日本橋三越劇場

1979年 9月 三越邦楽会「初恋千種濡事」出演 日本橋三越劇場

1980年 2月 三越名人会舞踊「松島」立方 西川扇蔵 出演 日本橋三越劇場

1980年 5月 本木二代目襲小唄会 名 青海波 他「お染」  


  唄 常磐津和佐太夫    糸 寿以   呉服橋三越劇場

1980年10月 三越名人会舞踊「松島」立方 花柳寿南海 出演 日本橋三越劇場

1980年11月 常磐津松韻会「積恋雪関扉」出演 日本橋三越劇場

1981年 1月 三越名人会舞踊「子宝三番叟」立方 吾妻徳穂 徳弥 出演 日本橋三越劇場

1983年 1月 三越舞踊新樹会「神楽娘」立方 藤間緑衣「廓八景」立方 花柳童風


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 小由太夫 三笠太夫


  三味線 三都雄 謹弥 鳴物 望月太明蔵社中    大阪北浜三越劇場

1983年 6月 三越名人会舞踊「松島」立方 坂東三津五郎 出演 日本橋三越劇場

1988年 9月 本木小唄会「お染」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫  三味線 本木寿以 日本橋三越劇場

1989年 1月 三越名人会浄瑠璃「恩愛眼関守 宗清」出演  日本橋三越劇場

1997年 5月 三越名人会浄瑠璃「乗合船恵方萬歳」出演 日本橋三越劇場

2004年10月 小唄柴の会 七十周年記念「うたたねの浮き沈み」

  唄 和佐太夫事 柴小和佐 三味線 柴 よし 日本橋三越劇場


       ◆常磐津その他出演

             satukikai

1974年1月 常磐津林中追福演奏会


  浄瑠璃 文字太夫 綱太夫 他 和佐太夫 


  三味線 文字兵衛 三都造 文五郎 小欣司 京都先斗町歌舞練所

1975年吉日 研修会「寿種香」会主 常磐津菊三郎


  浄瑠璃 和佐太夫 小文太夫 八重太夫    三味線 菊寿郎 都喜蔵 会場調査中

1987年1月 常磐津保存会「どんつく」


  浄瑠璃 文字太夫 小文字太夫 須磨太夫 和佐太夫 明石太夫 他

  三味線 文字兵衛 八百八 文字蔵 紫弘 上調子 啓寿郎 銀座ガスホール

1980年5月 本木二代目襲名会「お染」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫  糸 本木寿以 呉服橋三越劇場

1984年8月 五月会「夕月」「年増」会主 五月千介 五月千和加


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

1986年1月 龍寿会「曽我祭」「飴売り」「おまん幻想」「ゆるしの色」会主 藤間勘寿郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 都喜蔵 他 鳴物 望月太明蔵 国立演小劇場

1987年6月 五月会「雪の猩々」「夕月」会主 五月千和加


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立演芸場

1987年8月 五月会「お夏狂乱」「朝顔売り」「雪の猩々」会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

1988年5月 岸澤式佐二十七回追善忌常磐津演奏会「三世相道行」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫門下 和佐衛その他 国立劇場小劇場

1988年9月 本木小唄会「お染」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫  三味線 本木寿以 三越劇場

1989年8月 五月会「朝顔売り」会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

1990年9月 五月会 五月千介・千和加特別舞踊公演「夕月」立方 五月千介 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和洸太夫 


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 菊与志郎           国立大劇場

1991年8月 五月会「夕月」「東都獅子」「朝顔売り」会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

1992年3月 名流舞踊会「廓八景」「山姥」「角兵衛」立方 若柳寿延 主催 芸能タイムズ


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 式佐 他 愛知文化講堂

1992年11月 日本舞踊新鋭展「三ツ面子守」「独楽」立方 花柳 基 主催 日本舞踊協会


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 他 国立小劇場

1993年2月 八千代会「松島」「三ツ面子守」「粟餅」会主 花柳千代


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百八 国立大劇場

1993年3月 名流 花の会舞踊公演 「猩々」「粟餅」 会主 名流花の会


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 小欣司 大阪国立文楽劇場

1993年8月 五月会「角兵衛」「年増」「夕月」「東都獅子」「粟餅」会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

1994年3月 岸澤式佐を偲ぶ会「将門」その他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫  三味線 岸澤式佐 他 国立劇場小劇場

1994年6月 白秋会 会主 川瀬白秋 「千代の友鶴」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 国立劇場

1994年6月 常磐津文字太夫襲名披露演奏大会「永寿松竹梅」 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫  三味線 文字蔵 他 国立劇場大劇場

1994年10月 西川あやめと鯉之丞の会「今様猩々」立方 西川鯉之丞 西川菊次郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫  三味線 文字蔵 他


  三味線 紫弘 他 鳴物 住田長三郎 国立劇場小劇場

1996年8月 五月会「粟餅」「お夏狂乱」立方 五月千和加 会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 和光太夫 和香太夫


  三味線 文字蔵 紘寿郎 上調子 斎蔵 国立大劇場

1996年10月 吉優の会「酒盗人」立方 若柳吉優 若柳吉以 会主 若柳吉優


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 国立小劇場

1997年1月 常磐津保存会「道行蝶吹雪」


  浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 仲重太夫 和香太夫


  三味線 八百八 紘寿郎 上調子 文紫郎 銀座ガスホール

1997年7月 五月会「お夏狂乱」「夕月」「粟餅」会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

1997年8月 松風流舞踊会「関の扉」立方 松風右近 会主 松風翠穂


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 国立小劇場

1997年10月 柳扇会「屋敷娘」「独楽」「三ツ面子守」「松島」会主 若柳美東理樹


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 国立小劇場

1998年8月 常磐津節保存会「将門」浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和英大夫


  三味線 東蔵 上調子 東吾郎 文化堂ホール

1998年9月 藤葉会「紅葉狩」立方 藤間寿右衛門 藤間章作 会主 藤間秀寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 他 国立大劇場

1998年10月 日本の伝統音楽シリーズ「恨葛露濡衣」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 和洸太夫


  三味線 三蔵 啓寿郎 紘寿郎 紀尾井小ホール

2000年8月 五月千介・千和加舞踊公演「夕月」「朝顔売り」立方 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和香太夫 和英太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松   国立大劇場

2000年8月 紫弘会「権八」「東都獅子」「お夏」「羽衣」「千代の友鶴」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他  三味線 角田剛士  会主 常磐津文字兵衛 日本橋劇場

2001年8月 五月会「東都」「三つ面子守」立方 五月光 会主 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和洸太夫 和香太夫


  三味線 八百二 己之吉 祐二郎   国立大劇場

2001年11月 柳扇会「神楽娘」「羽衣」「飴売り」「大和団子」立方 若柳吉優 若柳美東理樹


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 イイノホール

2002年9月 花葵の会 「雪の猩々」「山姥」「花袷」振付 花柳芳次郎 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 東蔵 清元 初栄太夫


  長唄 杵屋正次郎 義太夫 豊澤孝二郎 お囃子 堅田喜三久 国立大劇場

2003年8月 五月会「朝顔売り」「夕月」立方 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

2003年8月 柳扇会「京人形」「祭の花笠」「女戻籠」「女夫狐」立方 若柳吉優 若柳吉優人


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 国立大劇場

2004年4月 白秋会「永寿松竹梅」立方 藤間勘十郎 会主 川瀬白秋


  常磐津和佐太夫 和英大夫 三味線 文字蔵 齋蔵 国立劇場小劇場

2004年5月 五月会・千和加舞踊公演「年増」立方 五月千介 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和洸太夫 和香太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 菊与志郎   国立大劇場

2005年7月 江戸三味線音楽の歴史第五回 天保の改革から幕末 「乗合船」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫     三味線 文字蔵 他     国立小劇場

2005年8月 五月会「朝顔売り」「三つ面子守」「老松」立方 五月千介 中村富十郎 出演


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和洸太夫 和英太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松 国立大劇場

2005年9月 舞踊華扇会「女戻籠」立方 花川蝶十郎 萩井栄秀 花川梅蝶


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 岸澤式佐 他 国立大劇場

2005年10月 踏影会「将門」「雷船頭」立方 花川梅蝶 花川蝶十郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 式佐 他 囃子 寶山左衛門 国立小劇場

2006年7月 五月会襲名披露公演「屋敷娘」他 会主 五月千王 五月千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

2006年9月 花葵の会 「創作 花袷」立方 花川蝶十郎 松島金昇 七々扇花瑞王 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 東蔵 他 国立大劇場

2007年8月 五月会「年増」立方 五月千王 会主 千王 千介


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 国立大劇場

2007年9月 柳扇会「永寿松竹梅」「妹背山」「祭の花笠」「羽衣」会主 若柳吉優


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 国立大劇場

2007年10月 観史朗の会「年増」「神楽娘」会主 貴山観史郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 他 国立小劇場

2008年5月 藤壽会「双面」「羽衣」「廓八景」「山姥」会主 藤間真起子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 紘寿郎 他 国立小劇場

2008年10月 寿々菊会「永寿松竹梅」「山姥」「独楽」「菊の盃」「老松」会主 花柳寿々菊


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 千寿太夫


  三味線 文字蔵 斎蔵 上調子 式松 国立小劇場

2009年8月 五月会「雷船頭」立方 五月千都勢 会主 五月千介


  浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 千寿太夫  


  三味線 八百二 啓寿郎 上調子 祐二郎   国立大劇場   

2010年7月 常磐津講習会「忠臣蔵八段目」浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫


  三味線 八百二 上調子 祐二郎     銀座カフェジュリエ

2011年1月 常磐津保存会「小夜衣」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 勢寿太夫


  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 式明 紀尾井ホール

2011年4月 五月会「妹背山」「お夏狂乱」「三つ面子守」立方 五月千和加


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重 和英    三味線 八百二 他 国立大劇場


       ◆日本舞踊協会 各流派合同新春舞踊大会


1982年1月 各流派合同新春舞踊大会「独楽」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 東蔵 他 国立劇場小劇場

1985年1月 各流派合同新春舞踊大会「松島」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 東蔵 他 国立劇場小劇場

1993年1月 各流派合同新春舞踊大会「千代の友鶴」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

1995年1月 各流派合同新春舞踊大会「三ツ面子守」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

1996年1月 各流派合同新春舞踊大会「神楽娘」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 八百二 他 国立劇場小劇場

1997年1月 各流派合同新春舞踊大会「屋敷娘」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

1998年1月 各流派合同新春舞踊大会「粟餅」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

1999年1月 各流派合同新春舞踊大会「源太」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2000年1月 各流派合同新春舞踊大会「年増」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2001年1月 各流派合同新春舞踊大会「山姥」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2002年1月 各流派合同新春舞踊大会「三ツ面子守」守その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2003年1月 各流派合同新春舞踊大会「廓八景」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2004年1月 各流派合同新春舞踊大会「源太」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2005年1月 各流派合同新春舞踊大会「独楽」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2006年1月 各流派合同新春舞踊大会「お夏」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2007年1月 各流派合同新春舞踊大会「山姥」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2008年1月 各流派合同新春舞踊大会「菊の盃」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2009年1月 各流派合同新春舞踊大会「三ツ面子守」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2010年1月 各流派合同新春舞踊大会「屋敷娘」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

2011年1月 各流派合同新春舞踊大会「朝顔売り」その他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場


            nagaya

       ◆名古屋をどり


1985年9月 第38回「風流七福誉三囲」他 中日劇場

1986年9月 第39回「二人道成寺」他 中日劇場

1987年9月 第40回「鶴亀」他 中日劇場

1988年9月 第41回「娘獅子」他 中日劇場

1989年9月 第42回「福招恵方乗合船」他 中日劇場

1991年9月 第44回「お夏狂乱」他 中日劇場

1992年9月 第45回「扇獅子」他 中日劇場

1993年9月 第46回「積恋雪関扉」他 中日劇場

1994年9月 第47回「釣女」他 中日劇場

1995年9月 第48回「女夫狐」他 中日劇場

1996年9月 第49回「身替座禅」他 中日劇場

1997年9月 第50回「勇肌祭乃賑」他 中日劇場

1998年9月 第51回「むらぎも杖」他 中日劇場

2000年9月 第53回「福来恵方乗合船」他 中日劇場


       ◆その他主な出演


1963年吉日 直派若柳流舞踊大会「若柳宴の会」他 会主 若柳吉駒 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 菊四郎 「戻り橋」三味線 八百二 新橋演舞場

1973年1月 日生劇場こけら落とし「白陀伝」他 扇雀 富三郎 市川雷蔵 片岡秀太郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 日生劇場

1973年1月 新作掛け合い


  千東勢太夫 延寿太夫 伊十郎他 和佐太夫 日生劇場

1973年1月 第5回藤鶴会


  浄瑠璃 和佐太夫 他 三味線 子之助 他 葛飾公会堂(現葛飾シンフォニーヒルズ)

1975年9月 藤間流家元襲名大会「月」「お夏」


  浄瑠璃 千東勢太夫 和佐太夫 勢寿光勢


  三味線 文字兵衛 八百八 八百二 子之助 歌舞伎座

1977年吉日 直派若柳流舞踊大会「関扉」「乗合船」他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 菊寿郎 他  歌舞伎座

1978年1月 白秋会「友鶴」和佐太夫 浄瑠璃 川瀬勘輔 眞弥太夫 藤間勘乃助


  三味線 菊寿郎 菊雄   上調子 子之助 琴 川瀬白秋 国立小劇場

1979年2月 東蔵リサイタル「雲と共に」他 


  浄瑠璃 和佐太夫 大沢ひとみ    三味線 東蔵 他 第一生命ホール

1979年6月 日本舞踊チャリティショー「将門」「身替座禅」立方 花川蝶十郎 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 勢寿太夫 初勢太夫 和光太夫


  三味線 岸澤式佐 文左衛門 上調子 己之吉   イイノホール

1979年8月 第2回歌舞伎会公演「紅葉狩」中村万之丞 松本錦吾 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 勢寿太夫 初勢太夫 光勢太夫 


  三味線 菊雄 子之助 上調子 啓寿郎    国立劇場小劇場

1980年2月 藤清会「松島」「丸にいの字」「羽衣」浄瑠璃 常磐津和佐太夫 一三 和光


  三味線 菊助 文衛門 上調子 一路郎   祇園甲部歌舞練場

1980年 5月 本木二代目襲小唄会 名 青海波 他「お染」  


  唄 常磐津和佐太夫    糸 寿以   呉服橋三越劇場

1981年3月 松代流舞踊会「松島」「菊の栄」「源太」「新口村」立方 花柳園喜輔 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 八重太夫 和光太夫


  三味線 子之助 己之吉 上調子 和佐吉   朝日生命ホール

1981年4月 鶴祐襲名演奏会長唄「助六」杵屋六昶 他


  太鼓 和佐太夫    三味線 正次郎 他 国立小劇場

1981年5月 秀盛会 三つ人形 立方 藤間秀之進 藤間淑江 藤間秀斉


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 和光太夫


  三味線 文字蔵 一寿郎 他    盛岡県民会館

1981年8月 第10回藤鶴会 


  浄瑠璃 和佐太夫 八重太夫 清若太夫 和光太夫


  三味線 文字蔵 八百二 巳之吉 明治座

1981年9月 福岡邦楽大会「松島将門」「関の扉」「権八」 


  三味線 常磐津和佐太夫 菊光   福岡中央電気ホール

1981年10月  第7回文字兵衛研究会


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   銀座ガスホール

1983年 1月 三越舞踊新樹会「神楽娘」立方 藤間緑衣「廓八景」立方 花柳童風


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 小由太夫 三笠太夫


  三味線 三都雄 謹弥 鳴物 望月太明蔵社中    大阪北浜三越劇場

1983年8月 第二回葉月会「釣女」松本幸右衛門 加賀屋歌江 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 勢寿太夫 清若太夫 和光太夫 


  三味線 菊雄 文字蔵 上調子 己之吉    国立劇場大劇場

1984年6月 嵐流舞踊会「東都獅子」「松の羽衣」「お夏」「将門」「山姥」立方 嵐千歳


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫


  三味線 岸澤式佐 上調子 己之吉   朝日生命ホール 

1984年10月 「月」会主 藤間秀之助


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 東蔵 他   国立劇場

1985年3月 直派若柳吉鴬会「夕月船頭」「山姥」立方 若柳秀可乃 会主 若柳吉駒


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 八百二 他   川崎労働会館第ホール

1986年5月 ひな菊会「お夏狂乱」立方 西川陽子 西川菊次郎 他


  文字兵衛社中 浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 愛知文化講堂

1985年8月 葉月会「三人生酔」立方 加賀屋歌江 松本幸右衛門 中村仲助


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 光勢太夫 和光る太夫


  三味線 菊助 文字蔵 上調子 紘寿郎 他   国立大劇場

1987年4月 葵 七重会「郭八景」「常磐の老松」 立方 葵七重 葵七姿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 一佑太夫


  三味線 文字蔵 紫弘 他    国立小劇場

1987年10月 志げる会二十五周年記念「粟餅」「辰巳船頭」他「身替座禅」


  立方 西川右近 西川茂太郎 西川菊次郎 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 他     御園座

1987年11月 直派若柳流若扇会「独楽」「戻り橋」 立方 若柳秀駒 貴章 会主 若柳吉駒


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和香太夫 


  三味線 八百二 己之吉 上調子 啓寿郎  群馬県民会館

1987年11月 岩井流舞踊会「東都獅子」「松島」 会主 岩井半四郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 松重太夫 和香太夫


  三味線 岸澤式満佐子 文字孝代 上調子 文字東久    国立小劇場

1988年8月 初代十三回忌琴吹会「屋敷娘」「三つ面子守」「松廼羽衣」会主 市川段四郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫    三味線 文字蔵 他 国立小劇場

1988年9月 本木小唄会 「おせん」


  唄 常磐津和佐太夫    糸 寿以和   三越劇場

1988年10月 直派若柳流舞踊会「妹背山」「月」「永寿松竹梅」「若柳宴の舞」「七福人」 


  立方 若柳吟 会主 若柳秀宝


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若 和光 一佑 和香


  三味線 八百二 己之吉 上調子 啓寿郎   新橋演舞場

1988年11月 花柳徳次海舞踊会「あやめ売り」「山姥」「独楽」「年増」  


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和香太夫 


  三味線 東蔵 己之吉 上調子 東吾郎     朝日生命ホール

1989年3月 花柳翫一舞踊研究会「屋敷娘」「立方」花柳翫一


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 紫弘 他    国立劇場演芸場

1989年10月 直派若柳流若扇会「将門」「江戸の春」立方 若柳吉啓 会主 若柳吉駒


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫 和香太夫


  三味線 岸澤式佐 啓寿郎 上調子 式祐  群馬県民会館

1989年12月 常磐津東蔵記念演奏会「お夏狂乱」他「夢は初夢」立方 花柳徳次海


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 仲重太夫 


  三味線 東蔵 文字東久 上調子 文字絵 国立小劇場

1990年12月 花柳徳次海舞踊会「廓八景」「娘晒」「年増」「夕月」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和香太夫


  三味線 常磐津東蔵 啓寿郎 上調子 東吾郎        朝日生命ホール

1990年11月 西川右近の会「鳴神」立方 中村富十郎 西川右近 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 一佑太夫 和香太夫 和英太夫


  三味線 八百二 紫弘 啓寿郎 紘寿郎   国立大劇場

1990年11月 花柳寿々辰 四十周年記念「山姥」「独楽」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 文字蔵 他    朝日生命ホール

1990年11月 西川右近りさいたる「孑孑」立方 西川右近 西川長寿 西川延子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他


  三味線 常磐津八百二 他 鳴物 住田長三郎 他   国立大劇場

1991年1月 百閃会「松島」「廓八景」「宗清」「松廼羽衣」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 一佑太夫 他


  三味線 ま理衛 紫弘  国立小劇場

1991年6月 長寿の会「今様猩々」立方 西川長寿 西川長秀


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 中日劇場

1991年10月 直派若柳流若扇会「夕月」「関の扉」立方 若柳秀駒 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 和香太夫 和英太夫


  三味線 岸澤式佐 己之吉 上調子 式祐 群馬県民会館

1991年10月 舞踊会「廓八景」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 他  国立劇場

1992年1月 国立舞踊素踊りの会「廓八景」立方 若柳吉駒


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 和光太夫 


  三味線 八百二 己之吉 上調子 啓寿郎  国立小劇場

1992年2月 直派若柳流舞踊会「妹背山」「お夏狂乱」「戻り籠」立方 若柳英寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫 和香太夫


  三味線 岸澤式佐 己之吉 上調子 式祐 新橋演舞場

1992年6月 長寿の会「靱猿」他 会主 西川長寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 愛知文化講堂

1992年7月 藝語伎游会「神路山十人斬」他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 一佑太夫 和香太夫 


  三味線 文字蔵 紫弘 上調子 斎蔵 東京証券会館ホール

1992年9月 芳花会「粟餅」「戻り籠」他「お夏狂乱」立方 花柳吉郎 花柳誠三郎他

  会主 花柳吉郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和香太夫


  三味線 岸澤式佐 八百八 上調子 式祐  群馬音楽センター第ホール

1992年9月 花柳徳次海舞踊会「山姥」「夕月」「夢は初夢」会主 立方 花柳徳次海
      浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫  


  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 東吾郎  朝日生命ホール

1992年10月 志げる会「廓八景」「将門」他「むらぎも杖」立方 西川右近 会主 西川茂太郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 他  御園座

1992年11月 尾上流舞踊会「屋敷娘」「夕月船頭」会主 尾上菊沖 菊都


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他   三味線 岸澤式佐 上調子 式祐  栃木文化センター

1993年8月 城西舞踊会「菊の栄」「戻り駕」「千代の友鶴」「関の扉」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 文字蔵 他 国立大劇場

1993年11月 日本舞踊大会「双面」「瓢箪鯰」他 立方 松本錦 若柳秀次朗 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 和光太夫 和香太夫


  三味線 文字蔵 紘寿郎 上調子 齋蔵   なかのZEROホール

1993年11月 常磐津東蔵記念演奏会「松廼羽衣」他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫


  三味線 東蔵 己之吉 上調子 紘寿郎  イイノホール

1994年3月 岸澤式佐を偲ぶ会「子宝」他「将門」立方 萩井左京 市川左團次


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和英太夫  


  三味線 岸澤式佐 八百八 紘寿郎   国立小劇場

1994年5月 小唄柴の会 六十周年記念「涼み舟」


  唄 和佐太夫事 柴小和佐   糸  小百合 よし蔵 国立小劇場

1994年6月 第十一回創作舞踊劇場「南総里見八犬伝」浄瑠璃 常磐津和佐太夫


  光勢太夫 清元志寿子太夫 杵屋直吉   三味線 文字蔵 紘寿郎 斎蔵 メルパルクホール

1994年8月 若柳流寿慶会「勢獅子」他「関の扉」立方 若柳慶廣 市川左團次


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫 和香太夫


  三味線 八百二 啓寿郎 上調子 紘寿郎 国立大劇場

1994年8月 秀友会「永寿松竹梅」「松の名所」他「夕月船頭」立方 藤間秀之助


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 秀三太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松 国立大劇場

1994年12月 舞踊・邦楽鑑賞会「神楽娘」立方 若柳庸子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 他 国立劇場小劇場

1995年2月 江戸・東京の伝統邦楽鑑賞会「乗合船恵方万歳」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和洸太夫 和英太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 菊与志郎  江戸東京博物館

1995年5月 女流名家舞踊大会「粟餅」「三保の松」他「駕屋」立方 若柳東穂


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和光太夫 一佐太夫 仲重太夫


  三味線 常磐津文字兵衛 八百八 八百二 紫弘 他  国立大劇場

1995年7月 十六夜会「上げ汐」 会主 柴小百合


  唄 和佐太夫事 柴小和佐  糸 小百合 築地金田中

1995年9月 菊若会「菊の栄」他 立方 坂東玉三郎 菊若亮太郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 八百二 他 国立劇場小劇場

1995年10月 都喜蔵の会「遠近山姥」浄瑠璃 常磐津和佐太夫 都代太夫


  一佐太夫 巴瑠幸太夫   三味線 都喜蔵 都史  京都市立北文化会館

1996年3月 名古屋むすめ歌舞伎「引っ久々利」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他  三味線 八百二 他   会場調査中

1996年6月 長寿の会「将門」「山姥」「廓八景」会主 西川長寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 中日劇場

1996年7月 紫小唄会「当代めずらし」唄 小和佐 


  糸 芝小百合    新橋 金田中

1996年7月 旭流記念舞踊会「東都獅子」「妹背山」「羽衣」「将門」「廓八景」会主 旭七彦


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和香太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松  国立大劇場

1996年10月 西川長寿の会「浮世楽大津姿絵」立方 西川鯉女 西川長秀他 会主 西川長寿 


  素浄瑠璃お園 浄瑠璃 常磐津和佐太夫 初勢太夫 他


  三味線 八百二 祐二郎 他  名古屋市民会館

1996年10月 能と歌舞伎「釣女」立方 中村又蔵 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 己之吉 勝山館

1996年11月 長寿の会「浮世楽大津姿絵」立方 西川鯉女 会主 西川長寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 名古屋市民会館中ホール

1997年1月 藤豊会「妹背山」「合船」「子宝」他「勢獅子」立方 藤間章吾 会主 藤間章豊


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和洸太夫 


  三味線 文字蔵 紘寿郎 上調子 齋蔵  国立小劇場

1997年3月 若禄会「夕月船頭」立方 若柳禄寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 松重太夫 仲重太夫


  三味線 文字蔵 紘寿郎 上調子 齋蔵  歌舞伎座

1997年4月 若竹会「雷」「女船頭」立方 西川古都 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 他  名古屋市民会館

1997年6月 藤寿会藤間勘市郎「屋敷娘」「三つ面子守」他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和香太夫 二三太夫


  三味線 八百二 啓寿郎 紘寿郎 国立大劇場

1997年6月 西川長寿の会「屋敷娘」「松廼羽衣」「千代の友鶴」「粟餅」立方 長秀 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 他 愛知県芸術劇場

1997年8月 名流舞踊会「三つ面子守」他「老松」立方 萩井裕巳 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和洸太夫 和香太夫 和英太夫


  三味線 岸澤式佐 己之吉 式松 上調子 式明 国立大劇場

1997年10月 長寿の会「粟餅」「友鶴」「屋敷娘」「羽衣」立方 西川長秀 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 名古屋市芸術創造センター

1997年11月 春日とよ佐記念小唄会「牛づくし」


  唄 和佐太夫事 芝小和佐   糸 豊佐福 先斗町歌舞練場

1998年5月 西川白扇会「松の名所」立方 西川扇九郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 他 国立劇場小劇場

1998年8月 寿扇会「神楽娘」「年増」「松島」立方 河原崎國太郎 他 会主 藤間多寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 仲重太夫 和英大夫 


  三味線 文字蔵 齋蔵  上調子 式松 浅草公会堂

1998年8月 追善舞踊会直派若柳会「屋敷娘」「山姥」立方 若柳慶廣 市川左團次


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和香太夫 和英太夫


  三味線 岸澤式佐 己之吉 上調子 式松   国立大劇場

1998年11月 藤葉会「夜の鶴」会主 藤間秀嘉


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 文字蔵 他 国立劇場

1998年11月 西川そ乃美芸術祭「南総里見八犬伝」会主 立方 西川そ乃美


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和英太夫 他


  三味線 常磐津八百二 己之吉 上調子 祐二郎  愛知県芸術劇場

1999年2月 名流舞踊大会「江戸の春」立方 若柳吟 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫    三味線 八百二 他  国立劇場大劇場

1999年6月 あかし会「角兵衛」「千代の友鶴」「靱猿」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和洸太夫 和英太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松  国立大劇場

2000年3月 名流花の会「廓八景」「三つ人形」「常磐の老松」「戻駕」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 欣勢太夫 欣楊太夫


  三味線 小欣司 小欣矢 上調子 小都矢 大阪国立文楽劇場

2000年10月 恵翔会芸術祭「景清」会主 藤間恵都子 藤間勘十代


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫


  三味線 常磐津文字兵衛 齋蔵 上調子 菊与志郎  国立小劇場

2001年2月 日本舞踊協会公演 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 詳細は調査中 国立劇場大劇場

2001年2月 西川流全国大会「山めぐり」他「無常」立方 西川あやめ 他 会主 西川右近 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和英太夫 秀三太夫


  三味線 文字兵衛 文紫郎 上調子 菊与志郎  国立大劇場

2001年8月 寿扇会「妹背山」「粟餅」「角兵衛」立方 藤川矢之助 会主 藤間多寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和洸太夫 和英大夫


  三味線 文字蔵 齋蔵  上調子 式松 浅草公会堂

2001年11月 白秋会「千代の友鶴」立方 菊若亮太郎 浄瑠璃 和輔太夫 会主 川瀬白秋


  和佐太夫 和香太夫    三味線 文字蔵 齋蔵  国立小劇場

2002年8月 若柳流寿慶会「妹背山」「粟餅」「山姥」立方 若柳吉寿 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和英太夫 菊美太夫


  三味線 八百二 式松 上調子 祐二郎   国立大劇場

2002年10月 朱鷺之会 一中節「花の段」立方 花柳春 西川瑞扇 西川喜優


  浄瑠璃 都乙中 和中 了中    三味線 都一中 良中 楽中 国立小劇場

2002年11月 日本舞踊大会「勢獅子」「京人形」「戻り駕」「菊の栄」立方 松本幸子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫


  三味線 八百二 己之吉 上調子 祐二郎   なかのZEROホール

2002年11月 中野舞踊連盟「勢獅子」「戻り籠」「双面」他「菊の栄」立方 松本幸子 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 菊美太夫 


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松   なかのZERO大ホール

2004年4月 白秋会「永寿松竹梅」立方 藤間勘十郎 浄瑠璃 常磐津和佐太夫 


  三味線 文字蔵 他    琴 川瀬白秋 国立劇場小劇場

2004年8月 鳩ヶ谷寄席「権八小紫」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 勢寿太夫


  三味線 東蔵 幹寿郎 他 柳家小せん 林家彦七 鳩ヶ谷市民センター

2004年8月 寿扇会「屋敷娘」「神楽娘」「角兵衛」「山姥」会主 藤間多寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和洸太夫 和英大夫


  三味線 八百二 己之吉  上調子 祐二郎  浅草公会堂

2005年2月 都民芸術フェスティバル第三十五回邦楽演奏会 邦楽名曲選


乗合船恵方万歳 浄瑠璃 和佐太夫 他    三味線 東蔵 他 国立劇場小劇場

2005年2月 日本舞踊協会公演


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 詳細は調査中 国立劇場大劇場

2005年3月 松本流錦吾の会「景清」「関ノ扉」立方 松本錦吾 市山松翁 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 紘寿郎 他 国立小劇場

2005年3月 国立劇場第十五回舞踊邦楽公演「神楽娘」立方 若柳庸子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 清若太夫 和光太夫 


  三味線 文字蔵 紘寿郎 齋蔵 国立小劇場

2005年7月 若柳会「おぼこ・もやい」他 会主 若柳寿延


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 一寿郎 他 新大阪歌舞伎座

2006年3月 第四回 新・日本音楽抄 「花鳥の譜」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和英太夫 三味線 紘寿郎 菊与志郎 国立劇場小劇場 

2006年6月 長寿の会「巽船頭」「羽衣」「三面子守」「屋敷娘」「東都獅子」「お夏狂乱」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 他 名古屋市民会館中ホール

2006年7月 若柳流寿慶会「友鶴」「お夏狂乱」「菊の栄」立方 若柳吉寿


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 千寿太夫


  三味線 八百二 菊与志郎 上調子 祐二郎 国立大劇場

2006年12月 恋世家乙女とその仲間たちによる玉手箱の会記念チャリティー  


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 常磐津東蔵 他 イイノホール

2007年3月 紅の会花柳眞理子「屋敷娘」「角兵衛」「独楽」会主 花柳眞理子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 


  三味線 紘寿郎 菊与志郎 上調子 美寿郎 浅草公会堂

2007年3月 都民芸術フェスティバル第三十七回邦楽演奏会「願糸縁苧環」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 八百二 他 国立劇場小劇場

2007年5月 水木流東京水木会舞踊公演「千代の友鶴」「松廼羽衣」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 和英太夫 


  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 幹寿郎  国立大劇場

2007年11月 万恵の会「将門」「藤間万恵」藤間蘭黄 会主 藤間万恵


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 秀三太夫


  三味線 八百二 菊与志郎 上調子 祐二郎     国立小劇場

2008年11月 花柳寿々司郎の会「狐火」「羽衣」他 浄瑠璃 和佐太夫 菊美 秀美


  三味線 紘寿郎 菊与志郎 美寿郎  行田市産業文化会館

2008年11月 辰巳流舞踊会「屋敷娘」「将門」立方 辰巳久美子 辰巳美礼 会主 辰巳寿昌


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫


  三味線 八百二 紘寿郎 上調子 祐二郎 鳴物 田中勘四郎 他  日本橋劇場

2008年11月 寿々司郎の会「屋敷娘」「狐火」他「松の羽衣」立方 花柳寿々司郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 秀三太夫 


  三味線 紘寿郎 菊与志郎 上調子 美寿郎  行田市産業文化会館

2008年11月 藤間多紅会「釣女」「屋敷娘」「菊の栄」立方 藤間聖章


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 紘寿郎 都史 上調子 美寿郎  国立小劇場

2009年2月 女流名家舞踊大会「花鳥の譜」立方 仙田容子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和洸太夫 千寿太夫


  三味線 八百八 齋蔵 上調子 英紫郎
  katyou
国立大劇場

2009年3月 求女会50周年記念「山姥」立方 花柳求女 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 常磐津東蔵 他 国立劇場小劇場

2009年4月 泉流七十周年記念舞踊会「靱猿」立方 泉佳澄 他 会主 泉徳右衛門


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 秀三太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 菊与志郎  国立小劇場

2009年4月 旭流30周年舞踊会「松廼羽衣」立方 市川段四郎 亀治郎 会主 旭七彦


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 文字蔵 他 国立劇場大劇場

2009年5月 藤寿会「東都獅子」「屋敷娘」他「祭の花笠」立方 藤間勘市郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和洸太夫 和英太夫


  三味線 八百八 己之吉 式松  国立大劇場

2009年6月 浜松藤舞会「花寄常磐三組揃」「松の羽衣」立方 藤間琇瀧 会主 藤間秀扇


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 文字蔵 他 浜松教育文化会館

2009年8月 藤間流英会「廓八景」「将門」会主 立方 藤川矢之輔 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 欽勢太夫 和英太夫


  三味線 小欣矢 小三郎 上調子 小都矢 大阪国際文楽劇場 

2009年9月 水木流東京水木会「お夏狂乱」立方 水木歌那女


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和洸太夫 


  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 幹寿郎  国立大劇場

2009年9月 いづみ会六十周年記念舞踊公演「粟餅」「お夏狂乱」会主 花柳寿恵幸


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和光太夫 勢寿太夫


  三味線 八百八 齋蔵 上調子 菊与志郎 国立大劇場

2009年10月 中野邦楽演奏会「角兵衛」「浄瑠璃」常磐津和佐子 他


  三味線 常磐津和佐 式松 他  なかのZEROホール

2009年10月 花柳壽輔三回忌追善舞踊会「年増」立方 花柳重一


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 秀三太祐 若雄太夫
  三味線 八百二 菊与志郎 上調子 裕二郎
  toshima
神奈川県立青少年センターホール

2009年11月 花柳昌三郎舞踊公演「山姥」会主 花柳昌三郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 一寿郎 他 国立劇場小劇場

2009年12月 若扇会百々派「神楽娘」「羽衣」「お光」「独楽」「景清」会主 坂東百々三


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 


  三味線 東蔵 啓寿郎 上調子 幹寿郎  相模原市民会館ホール

2009年12月 辰巳流舞踊会「菊の栄」「山姥」「紅勘」立方 辰巳寿昌


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和英太夫 秀三太夫 千寿太夫


  三味線 八百二 紘寿郎 上調子 祐二郎   明治座

2009年12月 三太映の会「雷船頭」立方 坂東三太映 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 千寿太夫


  三味線 紘寿郎 菊与志郎 上調子 美寿郎  国立小劇場

2010年1月 藤苑「菊の栄」立方 藤間聖章「将門」藤間蘭黄 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和英太夫 秀三太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 菊与志郎  国立小劇場

2010年1月 そ乃美会「南総里見八犬伝 下・八犬士」立方 西川そ乃美 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 二美富幾 二美園


  三味線 八百二 尚生二 祐二郎 鳴物 住田長三郎  御園座

2010年3月 第五回 新・日本音楽抄 「雪之丞さんげ」 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和英太夫 三味線 紘寿郎 菊与志郎  巷樹郎国立劇場小劇場

2010年4月 花月会「独楽」「うかれ小僧」「雷船頭」立方 花月禄輔 会主 花月禄


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 八百八 菊与志郎 上調子 美寿郎  国立大劇場

2010年4月 紅の会「五色晒」「三つ面子守」会主 花柳眞理子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 


  三味線 齋蔵 式松 上調子 伍隆  国立劇場小劇場

2010年4月 扇九郎の会「屋敷娘」他「松島」立方 西川扇九郎


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 秀三太夫


  三味線 八百二 紘寿郎 上調子 祐二郎 国立大劇場

2010年5月 花ノ本会花ノ本海家元披露「双面」立方 花ノ本海 他 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 八百八 齋蔵 上調子 文紫郎 国立大劇場

2010年5月 直派若柳流四十周年記念「乗合船恵方万歳」立方 若柳千沙人 会主 若柳吉駒


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 伍隆  国立大劇場

2010年5月 藤曄会「山姥」「妹背山」「将門」「京人形」立方 藤間達也 会主 藤間眞起子


浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 


  三味線 啓寿郎 式松 上調子 美寿郎   国立小劇場

2010年7月 五月会 五月千和加舞踊公演「年増」立方 五月千王


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 三味線 八百二 国立劇場小劇場

2010年7月 花柳秀弘の会「屋敷娘」「娘獅子」他 会主 花柳秀弘


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 常磐津八百二 啓寿郎 上調子 祐二郎 国立小劇場

2010年8月 藤葉会「千代の友鶴」「狐火」「廓八景」会主 立方 藤間秀嘉


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松  国立大劇場

2010年9月 千船会花柳萩の会「廓八景」立方 花柳萩世こと真笛ひびき


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 松希太夫 


  三味線 八百二 菊与志郎 上調子 祐二郎 国立大劇場

2010年9月 鳳花会中村鳳華舞踊会「将門」「源太」立方 藤間大作


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 啓寿郎 式松 上調子 美寿郎 国立大劇場

2010年9月 松風流四十周年舞踊会「将門」立方 松風右近 他


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫    三味線 常磐津東蔵 他  国立劇場大劇場

2010年10月 柳扇会「角兵衛」「祭の花笠」「松の名所」立方 若柳吉優人 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 松希太夫 


  三味線 八百二 式松 上調子 祐寿郎 国立小劇場

2010年11月 恵翔会 「菊の盃」「関の扉」 立方 花柳 基 会主 藤間恵都子


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫


  三味線 文字蔵 鳴物 望月朴清 他
  toshima
国立小劇場

2010年11月 一の会「羽衣」「双面」「三つ面」「山姥」立方 藤間勘恵理


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 松希太夫 


  三味線 八百二 啓寿郎 上調子 祐二郎  国立小劇場

2010年11月 藤の花会「景清」「常磐の老松」立方 藤間恵都子 藤間十代静


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 松重太夫 和英太夫 松希太夫


  三味線 常磐津文字蔵 齋蔵 上調子 式松  国立小劇場

2010年12月 藤間章吾 藤豊会「廓八景」「三つ面子守」「千代の友鶴」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 菊美太夫 和英太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松 国立小劇場

2011年3月 翔英会「将門」「双面」「老松」立方 泉幸霞 


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 光勢太夫 和英太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 菊与志郎  国立小劇場

2011年4月 西崎緑八十周年舞踊公演「妹背山」「三つ面子守」


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他    三味線 東蔵 他 国立大劇場

2011年4月 秀友会「神楽娘」「年増」「菊の栄」「将門」立方 藤間秀之助 敬之亟


  浄瑠璃 常磐津和佐太夫 和光太夫 和香太夫 松希太夫


  三味線 文字蔵 齋蔵 上調子 式松  国立大劇場

2013年9月 第12回映の会 会主坂東三津映 坂東三津五郎出演「三つ人形」他


   浄瑠璃 常磐津和佐太夫 他 国立大劇場


       ◆NHK放送


1962年 4月 「お園道行」


   浄瑠璃 眞砂太夫(現和佐太夫) 三味線 文昭(現東蔵) 他

1964年 吉日  今年のホープ「友鶴」


   浄瑠璃 和佐太夫 他 三味線 慶蔵 他

1971年 3月 「お光狂乱」 


   浄瑠璃 和佐太夫 他  三味線 菊雄 他

1983年 9月 「久八意見」


   浄瑠璃 和佐太夫 他  三味線 文字蔵 他

1984年 2月 「小夜衣」


   浄瑠璃 和佐太夫 他   三味線 菊助他

1987年 2月 「加賀見山」


   浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 他   三味線 文字蔵 他

1989年 3月 「宗清」


   浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 一祐太夫 和英太夫
   三味線 八百二 紫弘 上調子 紘寿郎

1989年 6月 「双面」


   浄瑠璃 和佐太夫 他 三味線 菊志郎 他

1993年 4月 「釣女」


   浄瑠璃 和佐太夫 他   三味線 東蔵 他

1996年 5月 「お三輪御殿」


   浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 松重太夫 和侊太夫
  三味線 文字蔵 他

1998年 7月 「勢獅子」


   浄瑠璃 和佐太夫 清若太夫 和光太夫 和英太夫
   三味線 文字蔵 斉蔵 上調子 式松

2002年 4月 「洲崎堤の段」


   浄瑠璃 和佐太夫 光勢太夫 和英太夫 
   三味線 文字蔵 斉蔵 上調子 菊与志郎

2002年 6月 「権八」


   浄瑠璃 和佐太夫 他   三味線 東蔵 他

2007年 3月 「お園道行」


   浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英太夫   三味線 東蔵 啓寿郎 菊与志郎 他

2008年 4月 「靭猿」


   浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 秀三太夫   三味線 八百二 紘寿郎 祐二郎 他

2009年 8月 「道行お園」


   浄瑠璃 和佐太夫 他   三味線 一寿郎他

2010年12月 「松の羽衣」 


   浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英大夫   三味線 東蔵 啓寿郎 菊与志郎

2011年 8月 「釣女」 


   浄瑠璃 和佐太夫 菊美太夫 和英大夫   三味線 一寿郎 啓寿郎
 上調子 美寿郎 










home link